分析

現在レパートリーとしている曲の年代分布をグラフにしてみた。(オリジナル曲は含まず)
曲選びの基準は「時代が変わっても皆に愛され続ける”不滅のメロディー”を持った曲」。あくまでTOMA目線、かなり主観的で人や世代によっても選択は大いに変わってくるだろうけど。

結果、いわゆるスタンダード曲(ポピュラー曲や映画音楽)の名曲とされるものは1920〜1950年あたりに集中し、続いてボサノバやビートルズなどの曲が1960〜1970年あたりに生まれている。つまり20世紀初頭までのクラシカルなジャンルをのぞいて、名曲となった曲はザックリと1920年前後から1970年代まで、わずか50年間ほどに集中している。(戦争の時代があったにもかかわらず)
その後、音楽は多様化して沢山の曲が生まれているが、永遠の名曲と思える新しい曲になかなか出会えなくなってしまった。こちらが時代に感応していないだけなのか?その手のメロディーが出尽くしてしまったのか?・・まあ、その時代時代での役割があるのかもしれないが。。
などと想いつつ、これからも心に届く素敵な曲を探し求めていこう!
僕のオリジナル曲もそんな仲間になれたら・・などと夢をもちつつ!

(曲の生まれた時代や背景など次回考えてみます)

                                                                                                                        • -

TOMAの ライブ CD ホームページ