三茶「すずらん通り」入り口における考察

ytoma2008-06-08

居酒屋、寿司屋、ラーメン屋などが細い路地をはさんで、ところ狭しと並ぶ三軒茶屋名物「すずらん通り」。この入り口に何やら不思議な「食うてかへんか?」と書かれた看板があります。東京のド真ん中に何故か関西弁の一言。結構インパクトがあり、それなり効果が上がっているものと拝察致しますが、この関西弁が本当に正確なのかどうか?という意見があるようです。(もちろん公の話しではありません)「食うてかへん?」ならいいんだろうけど、最後の「か」が余計なんじゃないかというような話らしいのです。
でも関西弁に素人の東京人がいくら頭をひねってもらちがあかない・・僕も少々興味があったので、やはりここはプロにご登場頂いてご教授願うことにしました。その方は僕の友人でバリバリの大阪人、東京での仕事もかなり長かったのですが、どんな場面でも一歩も譲らない完璧な関西弁で通し、現在はロスアンジェルス在住で、最近では”英語も大阪弁で喋れる音楽プロデューサー”という異名を持つ田口晃先生です。
さて、先生どんなもんでしょう?

                                                                                                        • -

それはどっちでもええんと違いまっか?
つまりでんな、「食うていかへん?」が口語調になって、「食うてかへん?」になったんだと思うけど、これは発音するときに最後の”へん”を上げんと疑問(尋ねる)にならんわんね。最後に”?”が付いてる場合は、疑問とわかるけど、ただ口で言うだけやったら、”?”は発音せーへんから、最後の”へん”を上げんかったら、否定になりまっせ。「食うてかへんか?」は、そのまま読んでも疑問になるちゅーことでんがな。それよか「食うてかへん?」はワシには江戸っ子の言葉みたいに聞こえますな。
関西だと、「食うていかへん?」となりまっせ。

                                                                                                        • -

田口先生、ありがとうございました!
深くご考察頂き、さすがプロ!と感心しております。色々な受け取り方、解釈があるもんですね・・「か」が入るか,入らないか、などどうでも良くなってしまいました。(それと全部口語調ではなかったんですね?・・)それにしても否定になっては大変です。結論としては「食うていかへん?」が正解のようですが、ま,それが分かったからと言って看板を直すわけではなし・・何はともあれ不滅の三茶名物ここにあり!商店会の心意気もここにあり!・・と言うことで一件落着!?
すずらん通り商店会は毎年秋に無料でワイン飲み放題(無くなるまで)の「酒ワイン祭り」を開催しており、今年は10/12(日)の予定です。三茶SEIYUの脇にある駐車場が会場で、特設ステージが組まれ地元のアーティストが多数出演して祭りを盛り上げてます。僕も地元民として,今年はジャズギターの小泉清人氏とデュオを組んで出演する予定です。看板の確認ついでに、是非寄って下さい!

(田口晃氏は長年ビクターレコードで洋楽プロデューサーとして、主にジャズ系のマルタやフルートの中川昌三ほか多数のアーティストを手がけヒット作も数多い。近年はL.A.にて音楽プロデューサーを続ける傍ら、最上級オーディオの周辺グッズの開発とビジネスを手がけている。高音質ハイエンドCD/JVC XRCDの生みの親)

TOMAのライブ  TOMAのCD  TOMAのホームページ